2022年04月09日

終わりました~~~!!

母の原稿の打ち込み、何枚かの写真をスキャンし散りばめ、表紙を作り、104ページ、全てカラーページの「本」が出来上がりました。
たまたま送ってきた原稿を見た私が「とうとう本を作る気になったか!」と勘違いし、そこから怒涛の如く始まった母の最初で最後の本作り。
初め訂正なんかは、軽いラインでのやり取りだったのが、最後は「埒があかん」と小冊子にしてレターパックを送り付け、母に赤ペン先生になってもらったりして、アナログなやりとりで話を詰め(母は80代です)、やっと入稿して注文できる状態になりました。
とは言っても「売る」わけではなく、母が親戚や知り合いに配布するだけですが(私は個人的に1冊買った)
なんか、やっと数年越しの願いを叶えてあげられたようで清々しい気分です。
あとは10日後、出来上がった本を手に取るだけ。
肩の荷が下りました。
ただ、先日見本代わりに持って行った私の本(LifeやらReset)を見た母が「あんたの本、いつ売ってくれるの?」
う……いやいいんだけどね。自称文学少女(80代)は、なんでも読むそうだし。
とりあえずは、初めての本に夢中だから、気をそらせそうだ。
posted by りか at 01:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック