2019年03月14日

都会の田舎

大阪生まれの大阪育ちで、実家も大阪市。
なのだけど、実家はバスしか通っておらず、大阪駅までバスで20分。
道が混んでたら、いつまでたっても大阪駅にたどり着けず、悲惨な状況になるんですよ。
そんな感じの都会の田舎。
……に、駅ができました。
かれこれ40年以上も「駅ができる」と言われてて、やっとです。
ローカルではニュースになったりしている「おおさか東線」ってやつ。
でも「新大阪駅」には直で行けるけど、「大阪駅」に行くには乗り換えがいるらしく、母曰く、

「バスと(時間は)そう変わらん」

だよねぇ。
淀川を北に渡って、また南に渡るんだもんねぇ。
新大阪から奈良に直結したのが売りらしいんだけど、地元には微妙。
新大阪なんて新幹線に乗るときぐらいしか使わん。

まぁ、それでも駅ができたってのは、ほんの少し都会になったような気分です。
ラベル:日記
posted by りか at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック