2019年03月24日

青薔薇

えー、昨日届きました。青薔薇角川文庫版。
やっぱりアラサーには見えないなと思いつつ、とりあえず読了しました。
加筆訂正があるのかもしれないんですけど、そこに気付くほど単行本の青薔薇を熟読してないんですよねぇ;
もう昔ほどパワーがない……。
で、角川文庫版のみの書き下ろし「きみを知るほど(16ページ)」なんですが、青薔薇直後の話となっておりました。
これ以上はネタバレになってしまうので言えませんが、直後ですね。
それと、帯に書いてましたが、新作は「単行本」で近日発売予定だそうです。
まーた、あの目に優しくない色の単行本なのだろうか。
あとは……アニメイトでは以前から出てましたが、公式にルビー文庫版の書影が出ましたね。



やっぱり二人ともアラサーには見えないなと思いつつも、相変わらずおおや先生のギイタクは麗しい
電子書籍に関しては、まだBOOK☆WALKERのみとなっておりますが、またアマゾンあたりで取り扱いがありましたら、新着情報にてお知らせいたします。
ラベル:日記
posted by りか at 08:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月14日

都会の田舎

大阪生まれの大阪育ちで、実家も大阪市。
なのだけど、実家はバスしか通っておらず、大阪駅までバスで20分。
道が混んでたら、いつまでたっても大阪駅にたどり着けず、悲惨な状況になるんですよ。
そんな感じの都会の田舎。
……に、駅ができました。
かれこれ40年以上も「駅ができる」と言われてて、やっとです。
ローカルではニュースになったりしている「おおさか東線」ってやつ。
でも「新大阪駅」には直で行けるけど、「大阪駅」に行くには乗り換えがいるらしく、母曰く、

「バスと(時間は)そう変わらん」

だよねぇ。
淀川を北に渡って、また南に渡るんだもんねぇ。
新大阪から奈良に直結したのが売りらしいんだけど、地元には微妙。
新大阪なんて新幹線に乗るときぐらいしか使わん。

まぁ、それでも駅ができたってのは、ほんの少し都会になったような気分です。
ラベル:日記
posted by りか at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。