ツイッターで呟いたと思うのですが「あかてん」と「しんしありー」と「れいじん2016」を繋ぐ短編3つです。
時間軸は大学生時代。
ギイタクの再会後ということになります。
ただ、ほとんど二人のシーンがなくてですねぇ(ラスト2ページだけ)
なんだろ。
しんしありーのその後と再会後の小話と、同時期の新三洲。
ギイタクスキーには、ちょっと物足りない。
これが恒例の1年に1冊の商業誌だったら(ページ数は全然違うけど)、たぶん発狂してる。
それだから、個人誌なのかなぁ。
ただ、やっぱり「個人誌」より「商業誌」の方が、個人的には好きなんです。
今や個人誌や同人誌でもネット通販で手に入れられるようになってますけど、そういうことではなく、シリーズの主人公が出るからには、やっぱり商業誌で出てほしい。
在庫がなくなったら、基本それで終わり(再販がある場合もあるけど)ってのは、ちょっとやだな。
今回は、なんとか通販の申し込みができたけど、できないときもあるので(家庭の事情)。
……個人的な意見でした。
《拍手のお返事》
>kirariさま
ダンナは本を読まないので、私のサイトに興味がないのはわかってるんですが、お友達に「〇〇さんの奥さんは腐女子なのか」と知られるのが一番怖いです;
そこから突っ込まれることはないと思うんですけどね。
あ、BL本はいつも私の定位置に数冊散らばっていて今更なんで、そのあたりは大丈夫です。
息子はわかってるでしょうけど、お互いの趣味に口出しをしないが暗黙の了解であります(笑)
これ以上、話のネタにならないように、静か~に避けて過ごしたいと思います。
拍手、ありがとうございました。
ラベル:日記