あとは、使っているうちに気付いた細かな設定を変えていくだけだと思います。
しかし、毎回思うのだけどWindows10のスタート画面って、よくわからない;
なので、一番にClassic shellを入れましたとも。
こういうの。
やっぱり、これが一番使いやすい(←古い人間)
で、このPC、以前のPCより解像度が高い分、文字が小さくて;
ローガン卿なしで読めるけど、うーん。
設定→ディスプレイ→テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更するってのは、推奨の125%にはなってるんです(100%にしたら、とんでもなく小さくなった)
ただ、このままだとテキストエディタの文字が滲む。
なので、滲んでほしくないソフトには、個別にまた設定しなおさないといけない。
そのあたりが、ちょっと面倒。
でも、さすがに早いです。
ラベル:日記