2016年12月30日

国民的アイドルと野球

国民的アイドルと言えば、ご存じの今年いっぱいで解散する某アイドルのことです。
私自身は特別ファンではなかったんですけど、独身時代から「テレビをつければ、いつでもそこにいる」ということが当たり前だったんで、やっぱり少し寂しさを感じてます。
最後のスマスマを見たり、途中のソフトバンクのCMにうるっと来たり。
…の翌日の深夜。
今年で3回目となる「中居正広のプロ野球魂」の放送がありました。
中居くんと言えば基本巨人ファンで、大のプロ野球ファン。
WBC(ワールドベースボールカップ)では、ベンチの横で現場リポートを担当してたり(実況が気付いていなかった「内野5人」を指摘するなど、とっても優秀)、プロ野球ファンからも有名だったりします。
同じ意味で亀梨くんも有名ですが。(「Going! Sports&News」で、ホームランプロジェクトや剛速球プロジェクトをやっていて、私は亀梨くんを見る目が変わりました)

この野球も特別ファンではないけれど、息子の影響で「●●」と言われれば、「あー、××のチームのセカンドね」と言えるくらいの知識があります。
知っていれば、試合もそうだけど色々と面白いし。
その流れで「中居正広のプロ野球魂」、かーなーりーマニアックな番組なんですけど、去年、一昨年と楽しんでました。
それが今年もあるのは知ってたんですけど、ころっと忘れてて、でも息子が録画しておいてくれたんで、先程見てみました。
内容は野球ファンなら普通におもしろいんだと思いますが、「エス、エム、エー、ピー、スマップー」の中居くんの声で始まり、BGMが全てSMAP。
どれだけの楽曲を流したのか数えてませんが、もうとにかくずっとSMAPが流れてて、最後の今年のプロ野球ハイライトでは「この瞬間、きっと夢じゃない」という状態。
来年も、この番組あるのかなぁ。あってほしいなぁ。もちろんBGMもSMAPで。
テレ朝さん、がんばって。




たぶん、今年はもう書けないと思いますので、ご挨拶。
ブログもなかなか(書きたくても)書けない状態だったのですが、今年一年お世話になりました。
あれから二年が経ち、ある意味落ち着いてはいるものの、あまり変わっていないような気がします。
それが証拠に、PCで遊ぶことができませんし;
二年前に戻るなんてことはできないけれど、生活のリズムは戻ってもらわないと、いつかストレスで潰されるだろうなぁと、ぼんやりすることが多くなりました。
こうネガティブではいけないのですが;
来年は、いい方向に少しでも進んでくれるといいなぁ。
皆さま、よいお年をお迎えください。
ラベル:日記
posted by りか at 05:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月26日

映画

昨日は、朝から(8:05上映)「バイオハザード・ザ・ファイナル」を見にいってきました。
息子にマグカップ付きのムビチケを貰ったんですよ。

ゲームのバイオハザードは「息子がやっているのを見るのが」好きです。
自分では怖い。できない。でも、ストーリーは好き。
で、映画の方のバイオハザードは、ゲームより先に見たことがあったのと(テレビでよく見ていた)、「ウルトラバリュー バイオハザード ブルーレイセット」なるものを息子が買ってくれたんで、一応全作ストーリーは知ってます。
が、見たのは「テレビ画面」。
映画館で見たことは一度もなし。
だって、怖いから;
(ちなみに、知っている方は知っているでしょうが、ゲームと映画のストーリーは繋がってません)
ゲームと違って映画ってのはサバイバルアクションホラーだからホラー要素少ないだろうし……うん、ゲームでだいぶ慣れたし、そうそうアクション映画だ……けど、ホラー………;
それで一人で行くのはちょっと……と誘ったけれど、ダンナにも息子にも振られて一人。

あらすじに関しては詳しく書いてらっしゃる方がいますので割愛しますが、最終話ってことでストーリーに関しては元々興味津々だったんです。
ただ、いつかテレビで見ようってくらいの。
私的には謎はすっきりしました。
けど、映画館で見るのは怖かった~~~~。
不穏な音が大きくなって、出るぞ出るぞとわかっていながらも、ビクッ!ドキッ!みたいな。
途中からは、ヤバイと思ったら薄目にしてましたもん。
閉じることはしない。勿体ないから。でも薄目。
まぁゾンビそのものは怖くなかったので(あー、マジニっぽい。次はケルベロスか。リッカーはいないのかな?と、その辺りはちょっと余裕)、後半はアクション映画のように楽しんでました。
終わりってことですけど、主人公を変えて続けてもおかしくない終わり方?
スタッフロールのあとの台詞が、ちょっと意味深。
ゲーム次第なのかなぁ。
そんな感じの、数年ぶりの映画でした。
ラベル:日記
posted by りか at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月10日

ドライバーの似合う女、再び

「3DS(初期)のwi-fiが繋がれへん」
と息子。
繋がっても、切れるんだそうな。
うーん。初期だから古いし、壊れてもおかしくないけど。
と、言いつつ、色々と調べました。
とりあえず修理に出すと、8000円超。
「そこまで出すなら、新しいの買うわ」
だよね~。
しかし、売ってたんですよ、アマゾンで。
『3DS WiFi 無線基板(修理交換用)通信モジュール』
修理に出すと8000円超が800円。
てか、アマゾン有能。なんでも売ってる。
ただし、直るかどうかはわからない;
ダメ元で、交換する?と注文して、先程届いたので交換しました。
で、直りました。
ローガン卿かけて、ちっちゃなドライバーで開けて交換して……いつまで続くのだろう。
ドライバーの似合う女。
ラベル:日記
posted by りか at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。