2015年07月22日

確保

ロリポップとムームードメインの更新が8月5日だったので、支払いを済ませました。
無期限休業してるんで、無料のレンタルサーバーに引っ越しすることも考えたんですけど、容量的に難しく(既に4.7GB使ってる;)、CGIを許可している所も少なく(これが使えないと、更新が面倒臭い;)、なにより引っ越し作業が出来る時間もないし状態じゃない。

………サイトを辞める話を、ダンナともしたんですよ。
猛反対にあって、お金を渡されました。
今、ギリギリの状態なのを、もちろんダンナは知ってるんですけど、家が正常な軌道に乗ったとき何も残っていなかった……という状態になったら、今度は私が落ち込むだろうって。

ということで、サイトの方は来年までの1年間、現状維持できることになりました。
これからも、よろしくお願いします。
ラベル:日記
posted by りか at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月10日

こんな一日

昨日は、ソフトバンクホークスの「鷹の祭典 in OSAKA」が京セラドームで開催されまして、ホークスファンの息子は二ヶ月前からチケットを取っていたんですけど、普通はこういう野球の試合のある日ってのは、私のフリータイム!……の喜ばしい日なんです。
……なんですけど、もう、朝からバタバタ状態で、フリータイムだーっ!てなったのは、ツイッターで「風呂るぞ」と呟いたときだけだったりします。
我が家の男共は、安静ってのを忘れてないか?
決まっていた予定は、ゆっくり行動したらいいやと思ってたけど、想定外のことが入ってきて、いつもより忙しくて夜は投げやりになっておりました。

で、昨日を振り返ってみましょう。

京セラドーム裏(家から見てね。ちょうど南口の方)にあるスポーツジムに先週手袋を忘れまして(とある理由により入らされた)、ついでにそのジムのお向かいにエディオンがあって、そこで昨日発売のゲームの予約をしておりまして、午前10時頃に取りに行ったんです。
ついっぷるフォトに上げたのは、そのときに撮った写真。誰もいなかったから(近所の強み)
画像


あとは2時頃に無料配布される黄色いユニフォームを取りに行けば(北口と東口の間の中央プラザ)それで終わり…となるはずだったのが、
「お母さん、2時半からタカガールの抽選会するから行ってきて」
タカガールって、あんた……。
昨年カープ女子という言葉が流行りましたけど、ホークスはタカ(鷹)ガールと言うんです。
まぁ、いいけど。どうせユニフォームを取りに行く予定だし、ついでに抽選してくるか。

と思っていたら、今度は1時半にドコモショップから電話。
「スマホの修理が終わりましたー!」
先週の金曜日、息子のスマホが再起動ループになって出したスマホが帰ってきたらしい。
現在の息子は、ちょっとしたことでハートブレイクする状態で、金曜日は大変だったんですよ;
事あるごとに「バックアップを取れ」と言っていたのに取っていなかったから、写真もデータもおじゃん。
「帰ってきたら復旧やってみるから」
と宥めてショップに持っていったものだから、
「持って帰って復旧したれ」
「時間ないです!抽選会行かなくていいのならやりますけど!」
「復旧いいから抽選会行って~」
もう三者三様の有様で、とりあえずスマホの引き取りに行って(京セラドーム横のイオン)、時間ぎりぎりまで復旧しようとしたのだけれど、「USBでPCを繋ぐ」でつまずき、最初に使ったソフトはスマホを認識せず、次のソフトでやっと認識したと思ったら、スキャンに時間がかかり、
「もう無理!」
「抽選会~~~~」

スマホを放ったらかして2時15分(京セラドーム南口;)。
並んでました。ものすごい人数が。しかも、この耳、今は爆音なんて避けなきゃいけないのに、メガホンやら当たりが出た時の鐘やらで、頭がくらくら。
タカガールユニフォームが当たりましたけどね;
画像


そこから無料配布のユニフォームを引き換えに行き(言わずもがな、南口と真逆)、帰宅して復旧の続き。
結局のところ充電池以外、全て交換していたから、なーんにも出てきませんでしたが;

そして4時半。
やーっと私の時間だーっ!と気を抜いたら、
「プレイステーションストアカード、ここのコンビニにないから買ってきといて」
とダンナから電話。
…………心から入院したくなりました。

というような一日。
ラベル:日記
posted by りか at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月07日

突発性難聴でした

昨日の朝一で毎回お世話になっている耳鼻咽喉科に行ってきましたが、予想通り突発性難聴でした。
普通のクリニックなので入院施設は持っていないんですけど、
「紹介します」
などと言われて、今回は入院を勧められました;
うん、グラフ見て自分でも思ったよ。
今回、やけに低空飛行してるなって。
とは言っても、今の状況、息子の件もあって家を空けられない。
それこそ、24時間すぐに外出できるように、外出着を着て横になっている状態で(衛生的にどうかというのは置いといて)、入院なんてしたら、余計家のことが心配になってストレスが溜まるってもんです。
ということで、投薬治療をお願いしました。

「突発性難聴」でググると、必ず入院しなきゃと思われるかもしれませんが、「早期治療開始」で「中程度の聴力」であれば、投薬治療を勧められることもあります。
現に、今まで3回とも投薬治療と言われたし。
低音は聞き辛いけど。
今回は、まぁ、神のみぞ知るというところでしょうか。

もう何度も言っておりますが、突然「キーン」とか「ゴーッ」とか、聞こえ方に閉塞感を感じたら、すぐに病院に行ってください。できれば48時間以内です。早ければ早い方がいいです。
「いつか治るだろう」とは思わないでください。
これは厚労省が難病指定している病気で、まだまだ治療方法が確立されていません。
それでも、効果があるだろうという薬があります。

まさか4度目の突発性難聴を経験するとは思わなかったんですけど、これでこの病気を知る人が増えたら幸いです。
ラベル:日記
posted by りか at 18:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。