2014年12月31日

大晦日(拍手のお返事)

大晦日です。
駅から始まり青薔薇で終わる、なんだか振り回されたような1年でした。
プライベートでも、現在受験生を抱えていますので、落ち着かない状態ですが、いつかこういう時もあったねと言えればいいなぁと思います。
二度と受験生の母は、やりたくないですけど;
桜が無事に咲き、身辺が落ち着いたら、更新したいなぁ。

今年一年、お世話になりました。ありがとうございました。
チャットルームは、1月11日までオープンしてますので、年末年始のあれやこれやが終わりましたら、呟きにきてくださいね。
来年も、お付き合いの程、よろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。



と、ここからは、昨日同じようなメール、拍手をいただいたのでお返事代わりに。

「家で勉強させるには、どうしたらいいのか」

昨日のツイッターでの発言からのご質問だと思うんですが、前提にですね、塾の話も、もちろん言ったことがあります。
でも、塾に通うのを息子が嫌がりまして;
「学校から帰ってきて、また出ていくのが面倒」
はい、私の息子です。こんなところ、似んでいい。
そういうことで、塾に通ったことは一度もないんですけど、実は「勉強しろ」と言ったこともないのです…。
その代わり、小学校の6年間は、宿題をするときは横についてました(漢字をノートに何ページ書けというのは除外)
一緒に考えたり、教えたり。
ついでに、宿題が終わったら、そのまま翌日の時間割を合わせることを習慣づけました。
中学は、もう頭がついていかなかったので、でも、暗記とか質問されてわかることは付き合ってましたし、今も同じです。
集中しているときは放ってますけど、息抜きしている時は息子が台所まで来て「なぁなぁなぁ」と、クイズをやっているような状態?
わからないところは、その場で解決する。そのために、一緒に考える。
……私自身、「勉強しろ」「勉強したんか」と言われ続け、でも言われるだけで付き合ってもらったことが一度もなかったんですよ。
なので、小学校に入ったとき、新しいことを覚えて喜んでいるのを、一緒に喜ぼうかなって。
ただ、一人っ子だからできることだろうなぁとも思います。
プラス、やっぱり塾の先生ってのは受験のプロだと思うので、色々なデータを持っていらっしゃるでしょうし、数値的に可能、不可能な学校も明確に教えてもらえるのは、親として安心感があると思います。
あのアフターフォローは、ほんと欲しかったです。今でも欲しいです。
ないものねだりをしても仕方ないので、今は息子に任せるしかないんですけど;
答えになっていないと思うんですけど、我が家の勉強方法でした。


《拍手のお返事》
>Sokaさま
こちらこそ、お付き合いくださり、ありがとうございました♪
私も感想文を書こうとしたんですが、どっから突っ込んだらいいのかわからない状態です(笑)
大晦日の崎ファミリーは、のんびりしつつも、夕方あたりからそわそわしていると思います。
男共はストレッチしていたりして。
来年も、どうぞよろしくお願いします。

>はじめまして…さま(2014/12/30 20:14)
はじめまして。
リピ、ありがとうございます♪
勉強に関してましては、我が家はこういう感じなんです。
塾を拒否されましたので、これしか方法がなかったと言うか……。
お子さんに合う勉強方法が見つかればいいですね。
拍手、ありがとうございました。

>コナンさま(2014/12/30 20:37)
はじめまして。
Resetは、とりあえず一息ついてしまったので、これからどういう方向性で書いていくのかは、まだ決めてないんです;
でも、続けたいシリーズですので、落ち着いたら考えたいと思います。
それと勉強方法は、こんな感じでして。
参考になるかわからないのですが……。
これからもお時間のある時に遊びに来てくださいね。
拍手、ありがとうございました。
ラベル:日記
posted by りか at 07:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月30日

寒いですね(拍手のお返事)

さっき京セラドーム横のイオンに行ってきたんですが、女の子多いなぁと思っていたら、今日と明日、KAT-TUNのコンサートなんですね。
てことは、物販に並んでるってことで。
寒そうです。無茶苦茶寒そうです。
でもって、さっきツイッターで回ってきた7:40の京セラの状況写真見たら、端の方にちっちゃくマンションの屋上が写ってる(笑)
その頃は、息子に焼きおにぎり食べさせてました。
今日の予定は、これからトマトソースを作るだけです。
年末って忙しいはずなのになぁ……(笑)



《拍手のお返事》
>千早さま
ありがとうございます。
いやいや、ほとんどの方は普通の常識ある人ばかりですので、お返事に困ることもないんです。
きちんと枠決めをされて、話しかけてくださってるんで。
……ではなかったのと、自分に余裕がないものですから、ちょっと毒を吐かせてもらいました;
ここも読まれてないようなので、書いたんですけどね。
スルーでいきまーす♪
ラベル:日記
posted by りか at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月29日

こういうこと

なにごとも前向きにスルーがモットーなのですが、昼夜逆転小僧のせいでネガティブになってしまう……。

ちょこっとだけ。

はじめましてで、どうして要望のみなんでしょうね。なにも読まれずに。

ふぅ。
ラベル:日記
posted by りか at 16:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。